2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

故郷よ (ミハル・ボガニム) ★★★   【仏=ウクライナ=ポーランド=独・2011】

プリピャチに行きたくなった。 リサーチも誇大表現も「希望の国」の遥か上。

愛してる、愛してない (イ・ユンギ) ★★★   【韓・2011】

短い映画のはずなのに、エラい長く感じたよ。 あんまり嫌な気分にはならなかったけれども。 怒号・罵声のない韓国映画だとっ!? こんなクソイケメン、韓国ではファンタジーだろー。 だからこその大ヒットだろー。

文化時評アーカイブス2012-2013 (ダ・ヴィンチブックス)

浅いよぉ・・・ クロスレビューもたいしてバラツキがないため、読んでてちっとも楽しくない。 リミッターがあるかのよう。

トールマン (パスカル・ロジェ) ★★★   【米、カナダ、仏・2012】

DVD

「マーターズ」のせいで、色々なハードルが上がり切っていたのです。 アレと違って、もう一回観たくなった。

ラブリー・モリー (エドゥアルド・サンチェス) ★★   【米・2011】

DVD

ビデオカメラを回している意味がわからなかった。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん (白石晃士) ★★★★   【日・2013】

DVD

白石晃士監督、凄いのは知ってたけどまさか天才だったとは・・・ なにもかも、スケールが違う。 花子さんのディテールは・・・だけど。

とめ子の明日なき暴走 (吉浦敦博) ★   【日・2012】

ダメだよー。 監督と脚本がなぜ分業してるのか、理解しない青二才が脚本書いて演出つけちゃー。 もう100%つまらなかった。 合いの手の画音がズレてるってなんだよ? こちとら「フライト」と同じ料金払って劇場で観てるんでい!

フライト (ロバート・ゼメキス) ★★★   【米・2012】

クソ面白かったけど、クソ許せない映画。 周りに迷惑かけるだけかけといて、ちゃぶ台返して気持ち良くなってメデタシメデタシ。 ってアホかー!! なに清々しい顔しとんねん! 人が死んでんねんで!! なぜ苦味が残らない? なぜヒーローが存在しなければいけな…

ザ・マスター (ポール・トーマス・アンダーソン) ★★   【米・2012】

心底どうでもいい話すぎて、全く入らなかった。 クソ真面目に作った映画は嫌いです。クソ退屈だから。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説 (白石晃士) ★★   【日・2013】

DVD

画は見事という他ないが、ヒトの導線が不可思議すぎる。 死亡事故が起きていることを知ってて実際河童にも襲われているカップルが、夜あのテンションで池に行くかね!? この構成は甘えだよ。 制作もあそこで逃げんだろー・・・ 工藤にはガッカリだよ!

いぬばか (ヨリコジュン) ☆   【日・2009】

TV

酷くない部分がない。 愛がない。敬意がない。 映画を作る資格がない。マジで関わったヤツ全員死ねばいいと思う。

千年の愉楽 (若松孝二) ★★★   【日・2012】

時代性の無さが演出に感じられず、気に障りっぱなしでした。 ソーラーパネル気になるわー。 居酒屋のPOP気になるわー。マッコリとかあるしよー。980円だしよー。 「町一番の娼婦を抱かしてやるよ」みたいなセリフでイヤ〜な予感はしていたが、やっぱりあのブサイク美…

キャビン (ドリュー・ゴッダード) ★★★   【米・2011】

ううむ・・・つまんなかったとは言わないが、まだまだ面白くできそうすぎて全然満足できなかった。 ジジイだけしか笑えなかったしよー。 監督才能ないんじゃないの? 見えない壁の演出とか、相当センスなかったよ(オレ様なら、崖の方をズズズと動かすなっ)。 死亡フラ…

独眼竜政宗 (河野寿一) ★★   【日・1959】

TV

人に魅力がない。

愛、アムール (ミヒャエル・ハネケ) ★★★   【仏=独=オーストリア・2012】

色々ヌルかったのは、コチラのハードルが上がりきっていたからかしら。 だってハネケだよ? しかしやっぱり、なんてったってハネケ。 意味しかない、完璧な演出でございました。

クラウド アトラス  ¥800

パンフまで素晴らしいとは! 欲しい情報はだいたい載ってる。 キャラクターを拾い切っていないのは不可解だけど。

クラウド アトラス (ラナ・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー、トム・ティクヴァ) ★★★★☆   【米・2012】

映画にしかできないことを、これまでの映画には無かった方法で作っている。 あまりにも映画的。 ペ・ドゥナの菊地凛子化。

グレイヴ・エンカウンターズ2 (ジョン・ポリカン) ★★   【カナダ=米・2012】

DVD

ただのモンスター映画になっちった。 バカしか出てこない。 「グレイヴ・エンカウンターズ」を信じているくせに、いちいち驚くなよ。

DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る (高橋栄樹) ★★   【日・2011】

DVD

『ああ、オレは本当に興味が無いんだな』とわかった。 峯岸みなみが思ってたより50倍くらい変な顔だった。 マジでそれくらいの感想。